2019年ルール改正

Pocket
LINEで送る

2019年1月1日。

ゴルフのルールが変わります。

目的

目的は、、、よりわかりやすく!

プレーのスピードを速めよう!という2点がメインです。

従来のルールで慣れているプレーヤーは戸惑う事も多くなるかもしれません。

しかしゴルフ初心者や初級者は元々ルールをあまり把握してなかったりしますので

ゴルフ中級者・上級者はそういった方々を指導出来てこそ真のゴルファーだと思います。

最初のうちはキャディーさんに頼ったり確認しても良いと思いますが、せっかくですので

しっかりと勉強しちゃいましょう!

ルール変更点

ここでは特に大きく変更になった個所に焦点を当ててご紹介していきたいと思います。

①コースの名称

今回コース内の各エリアを5つに定義しました。

まずコース全体をジェネラルエリアと呼びます。ただし、以下の4エリアは除きます。

ティーイングエリア・バンカー・パッティンググリーン・

ペナルティーエリア(従来のOBや池などがそれに当たります。)の4つです。

181210コース図

※画像参照 日本ゴルフ協会

 

②距離計測器

原則としてGPS機器やレーザー機器といった距離計測器の使用が認められます。

ただし、あくまで2点間の距離を測るだけが認められていますので、高低差や傾斜がわかる様な機器は使用できません。

 

③速やかなプレーの推奨

プレーヤーは自分の順番となってから40秒以内にストロークする事が推奨されます。

安全が確保されるのであれば、ボールの位置に関わらず準備が出来たプレーヤーからショットする事も推奨されます。

 

④ボールを探す時間

従来のルールですと、ボールを探す時間は5分でしたがルール改正で3分となりました。

 

⑤ストロークした球が偶然何かに当たる。

ストロークしたボールが偶然キャディーやカートに当たってもペナルティーはありません。

 

⑥ストローク中に2回以上球を打ってしまう。

従来はいわゆる2度(仮に3度でも)打ちした場合、複数回打った事への1ペナルティーがありましたが新ルールではペナルティーがなくなりました。1ストローク中に2度3度とクラブヘッドにボールが当たっても1ストローク(1打)とみなされます。

 

⑦捜索中にあやまって球を動かす。

例えばラフなどで球を捜索中、偶然に球を蹴るなど動かしてしまってもペナルティーはつきません。ただし、元あったと思われる場所にリプレースする必要があります。

 

⑧アドレス後に後方に人を立たせる。

女子プロの試合でよく見かけるヤツです。これは来年からストロークプレーなら2ペナ。マッチプレーならそのホール負けとなりますので注意しましょう!

 

⑨地面に食い込んだ球

従来はフェアウェイで球がめり込んだ場合ボールを取り出す事が出来ましたが、改定後はジェネラルエリアであれば罰なしで救済を受けられます。※つまりラフでも。

 

⑩パッティンググリーン上での修復

従来はピッチマークのみ修復可能でしたが、スパイクマークも修復可能になりました。ライン上全て修復しているとプレー速度が落ちます。その辺りは十分に気を付けましょう!

 

⑪パッティンググリーン上の球をキャディーが無断で拾い上げる。

新ルールではキャディはプレーヤーの承認なくマークして拾い上げる事が出来ます。

 

⑫ピンフラッグ

ホールにピンフラッグを立てたままパットしてその球がピンに当たっても罰はありません。ロングパットに人が付き添う必要がなくなりましたので時間短縮になるでしょう。

 

⑬バンカー内のルースインペディメント(成長しない自然物)

バンカー内の葉っぱ・枝・小石などが罰なく取り除けるようになりました。

 

⑭バンカー内アンプレヤブルの新選択肢

バンカー内でアンプレをする場合、現状の1打罰での処置の他に2打罰を払ってバンカー外にドロップする事が出来るようになりました。※ドロップ方法の詳細は割愛させて頂きます。

 

⑮ペナルティーエリア

新ルールではウォーターハザードという概念がなくなります。

ブッシュなどに球が入り見つかったとしてもプレーが出来ない様であればそこをペナルティーエリアと設定する事が出来ます。

ペナルティーエリア内でプレーする場合、ソールして打ったりルースインペディメントを取り除く事も出来る様になりました。

 

⑯救済を受ける際のクラブレングス

ルールに基づいて例えばサブグリーンからドロップする場合の1クラブレングス以内はプレーヤーの持つ最も長いクラブで行わないとならない。※長尺パターは対象外

 

⑰ドロップ方法

ドロップは新ルールではひざの高さから行わないとならない。低いところから行う事で大きく転がる事を防ぎ時間短縮に繋がると予想されます。従来は肩の高さからドロップしていましたが腰が痛い人などはひざの高さからというのはツラいかもしれませんね。むしろ時間がかかってしまう可能性もあるかもしれないと心配するのは私だけでしょうか。笑

 

とりあえずざっとこれだけは押さえておきましょう!

もちろん他にも変更点はありますし、月例会など競技に参加される方はもっともっとルールブックを読み込んで確認すべきだとは思います。

ルールを知らなくて損する事はたくさんあります!有利にプレーを進めるためにも変更点は特に確認しておきましょう!

Pocket
LINEで送る